踊り船見学の時間。
三島では「しゃぎり」と言いますが全国的には「お囃子」って言うんだなと調べているとチャンチャラオカシイと音楽を奏でながら近くに寄ってくる漁船。約4船位あり漁港内を廻船していました。
どの船も派手で個性があり楽し気な様子。数周すると人だかりが増えてウェーブするかの様に端から端へ、船に合わせて動く人たち。よく見ると船から餅まきをされており餅以外にも果物などを投げ渡していました。
たまたま服に入った🍊、偶然足元に落ちた🍊、子供が拾ったけど譲ってくれた餅を頂きました。