たとえご利益がなくても、言い伝えや信仰の対象がなくても、誰かがAmazonで買ってきて道端に置いても、人が願ったらある様になってしまうものです。
困りもんですね。
この神社もそんな感じです。
鳥居は作ってほしいと頼まれて作りました。
もーちょい細かく言うと「鳥居が見たい」と言われて、その月の担当だったので画像検索、他サイトのブログを参考にしつつ材料は段ボールと方眼紙の筒を組み立てて、ダイソーでペンキと刷毛を買って昨年完成したものです。
雰囲気を楽しんでほしくてどでかいのを「作って」「満足」したので「来年はブラッシュアップしてより良い物を作ろう」と思ったのですが、気に入られたのか分かりませんがしっかり保管されていました。
「置き場がないから」「作るのが楽しいと思う利用者様が多いため」基本は残しておかないのに鳥居だけ残されています。
なぜ。
よくわからないし今年は私の月担当では無いので特に何も言わずそのまま残してあります。毎年感動してもらえるなら良いかなって、
でも何度も重ね塗りしても段ボールに印字された文字が消えなかったからあの部分のリメイクはしたいなって。
思いながら今年初登場のおみくじを引いた1月1日
凶~大吉まで入っているのに皆様、吉以上引かれてました。すごい