Blog

小規模多機能ホームふれあい三島二日町

2024.07.26

雨降っても大丈夫な様にと計画したら快晴でした

雨降っても大丈夫な様にと計画したら快晴でした

おはようございます。

 

以前も明太パークに行きましたが今回は違うメンバーで工場見学に行ってきました(*’▽’)

ふれあい二日町は明太パークから車で20分弱で行ける立地なのでよくお世話になっております…ありがとうございます。

 

 

    

 

職員2名、利用者様3名の5名で工場見学に向かいましが思ったよりわいわいと楽しまれておりました。

こちらで昼食も食べていきましたが其方はまた次回に…。

2024.07.26

ガレット風クレープ

ガレット風クレープ

日本で言うクレープは三角形で紙に包んで片手で持って食べ歩きしたり、コンビニスイーツで売っている四角形の物だったりしますが発祥のフランスはメインディッシュとして食べられる物らしいです。

フランス料理はフルコースなので前菜で深皿にスープ入れ、飲み終えたら皿に残ったスープの後をフランスパンで綺麗にしながら食べます。
※1回の食事で1枚しか皿を使わないのでメインの為に綺麗にするらしい

メインのクレープはジャムを塗りやすい様に皿をひっくり返し好きな味を塗って畳んで食べるとの事。

  

 

今回はそんな事とは関係無く「手に持つの大変」「クレープ紙用意したけどうまくいかなかった」「こっちの方が食べやすくて映える」みたいな理由で皿にて提供いたしました。

 

        
果物、生クリームを持っているの普段より豪華に見えて皆様美味しく頂いていました(*’▽’)

2024.07.26

あると嬉しい、実家の様な安心感

あると嬉しい、実家の様な安心感

ホットケーキミックス、ホットプレートさえあれば大体どうにかなるのでおやつレクでは重宝しています👐

本日は昼食に果物が来たのでそれを取っておき、おやつでクレープを作る事にしました。

 

卵、ホットケーキミックス、牛乳を混ぜて生地を作り油を薄く引いて直径15センチを目安に広げていきます。

火傷が怖いのでひっくり返しは職員が…その間にも利用者様は羨望の眼差しで見続けられています…とても緊張します(汗)

 

  
盛り付けは皆様に行っていただきました(o^―^o)

食べている様子はまた次回に…

2024.07.18

ソーシャルワーカーデーフェス

ソーシャルワーカーデーフェス

 

  

「みしま未来研究所」のソーシャルワーカーデーフェスに行ってきました(^^♪

入ってすぐに目を引いたのは私たちもおこない始めた「マフ」が~!

    
田方農業高校の生徒さんが伊豆の国市地域包括支援センターを通して病院・在宅に認知症マフを提供しているそうです。

私たちも7,8名くらいの利用者様とボランティアのかたで6月から現在まで6週連続で水曜日にマフ作りをしているんですよ~と話が弾みました。
いつか何かでコラボできたらいいですね♡とお話ししました。

 

  

 

他にもパンの販売やキッチンカー、カフェ、ホタル石のワークショップ等、とても楽しかったです。
利用者様も駐車場から歩いたり、たくさんのかたとお話しして「良い刺激になったよ」とのことでした。

2024.07.18

静岡のカンカン娘 その2

静岡のカンカン娘 その2

 

     

せっかくなので皆様の食べている所を撮らせて頂きました!

私もいただきましたが美味しかったです!(*’ω’*)

2024.07.18

静岡のカンカン娘

静岡のカンカン娘

場所によっては朝から2時間半並ばないと買えない甘々娘(カンカン娘)のとうもろこし。

 

    

  

有難いことに頂いたので皆様と一緒に皮むきの作業を行いました報告です。

食べる様子はまた次回に

2024.07.18

おやつ作り

おやつ作り

抹茶と並行して作っていたきんつば作り。

 

  

簡単に出来るでしょ!とか思っていたら案外苦戦(汗

 

  
けど後半は上手く出来て皆様に美味しく食べて頂きました(*’▽’)

2024.07.18

上手い人が立てた抹茶は泡が立って美味しい

上手い人が立てた抹茶は泡が立って美味しい

7月も中旬となりセミのなき声が聞こえてくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

        

私は今皆様と一緒に抹茶を立てています。

梅雨の雨音を聞きながらしっとりとした気分でお茶を飲みたい気分だったのですが、予定日を間違えたのか梅雨が明けたのが早いのか外気温35度、26度の涼しい施設で赤く実ったトマトを見ながらお茶立てを体験しています。

楽しいです。

きんつばを作ったので其方は次のブログにて…

2024.07.12

フロッグスタイル

フロッグスタイル

蛙です。
蛙で大会を行いました。
折り紙で蛙を作り誰が1番飛ぶかの大会を行いました。

以前に紙飛行機を作って誰が1番飛ぶかの大会を開いたのですが今回は梅雨らしく蛙Ver.です。

 

皆様に「蛙作れますか?」とお聞きしましたが誰も作れなかったのでYouTubeを見ながら職員と一緒に作りました。

 

  

折り方は一緒ですが好きな色が各々違うので特徴が出ていてちょっとかわいかったです(*’ω’*)

 

  

飛ばし方は簡単でお尻の部分を指先で押して飛ばすやり方です。

 

   

ですが、初めてだと案外うまくいかない事が多く大会が始まる前から宙返り、飛ばない、着地失敗等色々…。

 

     

ですが後半なってくると慣れてきたのか皆様30cm位飛ばせるようになりました。

飛ぶと面白くなって更に飛ぶ蛙を作ったり「私これ持ち帰る」と愛嬌が出てきたりと結果、大盛り上がりでした。

余談ですが題名の「フロッグ・スタイル」はガシャポンにあった丸っこい蛙のフィギュアです。可愛いので良ければ見てみて下さい。

2024.07.12

第一回季節の物を味わいながら梅雨を過ごそう企画 =後編=

第一回季節の物を味わいながら梅雨を過ごそう企画 =後編=

梅シロップ作り後編です。

 

    
⑤瓶の中に梅と氷砂糖を交互に積めていきます。

 

  
⑥保存瓶は日の当たらない暗所に置きます。1日に2~3回瓶を傾けて回す

少しづつ氷砂糖が溶けて梅もくすんできて10日位すると良い感じに出来ていきます。また完成したらブログにて報告します。

2024.07.12

第一回季節の物を味わいながら梅雨を過ごそう企画 =前編=

第一回季節の物を味わいながら梅雨を過ごそう企画 =前編=

有難いことに梅を沢山いただいたので梅シロップを作る事にしました。
ですがそもそも瓶などは持っていないので購入から…

梅…段ボールいっぱい
氷砂糖…大量
保存瓶…4L程の物を2つ

 

  
①梅と氷砂糖は同量が基本分量なので約1キロづつ用意しましす。

②梅を洗う前に黒のヘタを1つづつ取り出します。利用者様に手伝って頂きました。大変助かりました。

③熱湯にて保存瓶の殺菌をします。

 

    
④菌を繁殖させないために梅を拭きます。これも大事。

もう少し工程があるのですが其方は後半にて…

2024.07.05

手の平の上で転がされていた

手の平の上で転がされていた

面白そうだからと言う理由で購入したら思いの外評判が良かった話です。

 

    
ダイソーにて小ぶりですが3.4?個で100円で販売されていたので購入して利用者様に買ってきた話を伝えると「あ~これ懐かしい」「2個なら簡単なんだけど3個出来るかな?」とひょいひょいと1個を高く上げてその間に片手に1個づつ持ち3個お手玉を披露してくださいました。

自分では2個が限界だったので拍手してしましました。他の利用者様も片手でお手玉やったりと「懐かしい」「暫く触ってないからねー」と話していましたが技量は衰えておらずで少し感動しました…(∩´∀`)∩

職員にもやり方教えて下さりましたが片手2個が限界でした…w

カテゴリー