Blog
グループホームふれあい裾野
2023.09.08
ご入居者様1人1人の在り方
我々はご入居者様1人1人に楽しみ、生きがい、やりがいを感じていただき穏やかな暮らしを送っていただいております。
施設の為、他入居者様の為、自分の為に毎日お手伝いしてくださるお姿を見ると入居者様と職員の関係性がとても微笑ましく思えます。
そんな毎日の一場面です。
2023.08.14
裾野の夏
裾野市、西地区のお祭りは初夏から秋にかけて1つずつの地域を順番に行っていきます。
今年もスタートを切ったのは事業所のある石脇地区です。
毎年敷地内に入ってくれて入居者様と触れ合う一時をいただいております。
子ども神輿には可愛らしさが見られ、大人神輿は迫力があります。
入居者様も大満足です。
2023.07.19
棚機 たなばた
元々、古い日本の神事であった棚機(たなばた)は仏教と融合し七夕(たなばた)となったと言われてます。
そんな平安時代から続く、七夕行事を今年も行いました。
短冊に色々な願い事を書いて、笹や竹の葉に飾りました。
2023.06.15
やっぱ、外で食べるご飯は美味しい
天気もいいし、富士山を眺めながら皆でお昼を食べよう!
と、いう事でやっちゃいました。
外のきれいな空気は旨味となり、食材をより美味しくさせ食欲を増しているのかも知れません。
皆様、大満足のご様子でした。
2023.05.22
初夏
5月5日は 端午の節句
皆さんで縁起担ぎを願って柏餅を召し上がりました。
春も終わる頃、初夏が旬のサヤエンドウを皆で育て、摘み、さわやかな甘味や食感を堪能されていました。
2023.04.20
スマイルプロジェクト クレープ移動販売
また、クレープが食べたい!と多くの入居者様からのご要望があり、今回は裾野圏域4事業所でクレープの企画を行いました。
(焼きたてを召し上がっていただきたい。)というオーナーのこだわりもあり、おかげで入居者様は大変満足されていました。
朝から夕方まで、甘い匂いに包まれた。そんな一日となりました。
2023.03.27
穏やかな生活
天気が良ければ、みんなで富士山を眺めて
昨日はカルタ、
今日はトランプ
時間になると自然とみんなが集まり輪になって行っています。
2023.02.17
節分
『鬼は外、福は内』
と、みんなで声を出しながら福豆を撒き。
豆を食べて厄除けを行いました‼︎
2023.01.17
輪投げレク
輪投げレクの一コマです!
入居者の皆様も職員も真剣そのものです(^^;)
今年も笑顔で過ごして行きます!!
2022.12.12
射的ゲーム
1階と2階の合同レクリエーションで射的ゲームを行いました!
「昔はよくやったよ」と懐かしまれる声もありましたが
皆様、いざゲームが始まると真剣そのもの(^^)
白熱した射的大会になりました!!
2022.11.11
外気浴
コロナ禍でなかなか外出が出来ないので
天気の良い暖かい日には、施設の庭で外気浴をしています。
外の空気を吸ってほっこりしました♪
2022.11.11
ふれあい裾野 運動会
秋の運動会を行いました!
天気はあいにくの曇り空で少し肌寒い陽気でしたが
パン食い競争、釣りゲーム、玉入れを行いました!
皆様、一生懸命に取り組まれました(#^^#)