Blog
グループホームふれあい香貫
2023.05.22
❝恒例❞春の大運動会
春の穏やかな日差しの中、恒例の運動会を開催しました。
まずは1.2.1.2とラジオ体操から。
パン食い競争
的当てゲーム
メデシンボール
綱引き
玉入れ
優勝は2階、紅組となりました。
皆様の達成感に溢れたお顔に感動しました。お疲れ様でした。
2023.05.08
スマイルプロジェックト出張足湯
象山の麓に足湯がオープンしました。
効能は??美肌・・令愛運アップ・・が気になるところです。
専用のビニール袋を履きお湯に濡れる事なく足元から温まります。
利用者様からは温泉に行ったみたいだね~毎日入りたいね~と感想が聞かれました。
2023.04.17
お花見とドライブとトンネル見物
お天気が良いのでお花見がてらドライブに出かけました。
3/27に開通の〈沼津アルプストンネル〉に「長いトンネルだね~」と感激され…
満開の桜に「日本人に生まれて良かったよ~きれいだね~」と感激され…
ドライブは本当に楽しいですね~(^^)/
この日は皆様、全員がよくお休みになられています。(-_-)zzz
2023.03.27
ひな祭りの押し寿司
ひし形の型にちらしを詰めて押して!押して!
サーモンや錦糸卵をトッピング。
食べる量に合わせて大小さまざまです。
3時のデザートはシャトレーゼのひな祭りケーキ🍰
この日は男性もひな祭りでお祝いでした🌸
2023.03.23
焼き芋
利用者様から「焼き芋が食べたい!」とのご要望がありました。
さつま芋を探し3件目、やっと巡り合えました。
新聞紙を濡らしてアルミ箔で巻いて・・・。
焼き担当は1.2階のリーダーです。
フロアでは「まだですか~」とお皿を持って待ち構えています。
美味しそうに焼けました~ついでに焼き鳥も焼けました~。
利用者様からは「また焼いてよ」とのリクエストがありました。
2023.02.16
節分
1・今年の赤鬼と青鬼!
2・利用者様からも「かわいい~」との声が…
3・2階の窓から「鬼は外~福は内~」大きな声が響きました。
4・南南東を向いて恵方巻をガブリ!これで今年は良い事があります(^^)/
2023.02.07
綿菓子を作ってみました
午後の少し空いた時間、
「綿菓子作ってみましょうか?」
「やってみたい」「甘い物は好きだよ~」とのお声が聞かれました。
いざやってみると、
「むずかしいねぇ~」「食べるのは得意だけどね~」と
丸く形を整えるのに四苦八苦…
「やっぱり食べる専門になるよ」
皆さん声を揃えて仰っていました。
2023.01.11
グループホームふれあい香貫のお正月②
*お節料理
普段は中々食の進まない利用者様もお節は別のようです。
「本当に美味しいね~全部作ったんだよね~」
「そうですよ~海老も蟹も釣ってきたんですよ~」と冗談も・・・
残される方はいらっしゃいませんでした。
やはり美味しい物は笑顔を引き出しますね*^^*
2023.01.11
グループホームふれあい香貫のお正月①
*書初め
令和5年を迎え干支の『卯』と書きました。
皆さん、中々の達筆です。
2023.01.05
グループホーム香貫 クリスマス会
1階2階フロア合同でクリスマス会を開催しました。
女装サンタとトナカイからのプレゼントに利用者様は満面の笑みです。
職員も利用者様から笑顔のプレゼントをたくさん頂きました。
2022.12.06
出張みかん狩り開催
大きなみかんを選んではハサミでチョキン
皮むきレース
誰が一番長く皮を剥けるか競争です
皮むき優勝✨
長さ40センチで優勝です
みかん絞り
剥いたみかんは低速ジュースに…
「あぁ~美味しいね~フレッシュだね~」「若返ったよ~」「またお願いね~」
中には3杯お替りをされた方もいっらしゃり、コロナ禍でみかん狩りは行けませんでしたが、出張みかん狩りにたくさんの笑顔を頂きました
2022.11.21
ハロウィンプチ運動会
開催前の集合写真でパチリ。青空の下、気持ちいいです。
カチューシャが良くお似合いです。
職員も間に入りお手伝い、上手くボールを回せたかな?
応援のボンボンはお手製です。
今回の勝ち負けはありませんが一生懸命ボンボンを振り応援しました。
外気欲にもなり気分はリフレッシュです。